全国各地の鶏料理やご当地グルメ、名所などを、全農チキンフーズのマスコットキャラクター、チキンくんと一緒に訪ねる『全国絶品とり料理紀行』東京編、2回目です。
【第2回】「焼き鳥の父」を訪ねて
酉の市が開かれる長國寺と鷲神社を巡った後は、少し足を伸ばして上野公園へ。不忍池辯天堂の境内には、古くから人々の生活の糧として、子孫の繁栄に寄与する様々な生鮮や物品に感謝し、霊魂を慰めるために建立された様々な塚や石碑が並んでいます。「ふぐ」「すっぽん」「メガネ」など、ユニークなものもたくさん!
中でもひときわ大きく、目を引くのが「鳥塚」です。東京の食用鳥肉の販売業者の組織が建立したもので、4月の第2土曜日はここで「鳥供養祭」が行われているそう。
塚や碑には由来が刻まれたものも多いので、ゆっくりと眺めながら境内を散歩するのもおもしろいですね。
[鳥塚]
[ふぐ]
[すっぽん]
街を歩くと、上野・浅草には「焼き鳥」に「水炊き」「鶏すき」や「親子丼」などの、鶏料理店が多いことに気がつきます。鳥塚が立つのも納得です。
浅草にある、創業者が「焼き鳥の父」と呼ばれている、国産うなぎと焼き鳥のお店「浅草 花川戸 鮒忠」さんへ。
江戸時代の店舗が再現された空間には、店頭の水桶をはじめ、江戸文字の名入れが施された提灯などが飾られていて、古き良き時代の雰囲気を美味しいお料理とともに楽しむことができます。

どじょうやうなぎを中心に扱う川魚屋として商売を始めた創業者は、戦後に浅草に「鮒忠」の看板を掲げ、店だけでなくどじょうやうなぎの串焼きなどを売り歩きました。川魚が捕れない冬場をしのぐ食材として、当時はまだ高級食材だった鶏肉を串に刺して焼いた「焼き鳥」がたちまち人気を集め、創業者は「焼き鳥の父」と呼ばれるようになります。うなぎと焼き鳥にこんな関係があったとは驚きでした。
一口では食べられないほどの
大きな焼き鳥が看板メニュー1本1本、職人の手で串に刺し、
炭火で丁寧に焼かれる
タレがさっぱりしているので
大きな焼き鳥もペロリと平らげました商売繁盛を願って浅草酉の市の熊手も飾られている

「鮒忠」さんでは、本格的な炭火焼きの鶏料理などを堪能できる「焼き鳥弁当」や「鶏あみ焼き弁当」など、お持ち帰りのメニューも充実しています。お弁当は注文が入ってから作るので、熱々ほかほかのお弁当を持ち帰ることができます。コロナ禍でなかなか外食がしづらい世の中になっていますが、お店の味をゆっくりと家族とおうちで楽しめるのも嬉しいですね。
さて、コロナ禍で外食は控えている方のために、気軽にテイクアウトで炭火焼きの焼き鳥を楽しめる惣菜店もご紹介しましょう。
全農チキンフーズとの関係も深いアサヒブロイラーの直営店「鳥麻(東京ソラマチ店)」では、焼き鳥を始め、こだわりの唐揚げや鶏の惣菜が取り揃えられています。
デパートやスーパーの中で、店内厨房で職人が1本1本手で焼き上げる惣菜店は非常に珍しく、貴重ではないでしょうか。長崎の藻塩焼塩、七味は焼き鳥用にやげん堀(両国)、親子丼用には七味家本舗(京都)を用いるなど調味料にも強いこだわりがあり、鶏肉を使用した様々なお惣菜がショーケースに並んでいます。店長さんは「コロナ禍でも美味しい炭火焼き鳥を食べたいと、持ち帰り惣菜の需要は増えている。焼き鳥は、ホイルかクッキングシートに包んで酒を振り、フライパンで温め直すのがオススメ」と教えてくれました。ちなみに、こちらの一番人気は「つくね」だそうです。ぜひお試しあれ。
※ご掲載の取扱商品は、2020年9月取材当時のもので変更の可能性がございます。
鳥麻こだわりのつくねは
最低限のつなぎ以外は混ぜ物なし。職人が1本1本、手焼きで焼き上げる。
同じくアサヒブロイラーの直営店「麻布あさひ(東急フードショースライス自由が丘店)」は、店内厨房のグリラーで職人さんにより1本1本丁寧に焼き上げています。人気は「匠のしょうゆ唐揚げ」。木桶仕込みの味わい深い醤油を使っているのが特徴で、コクのある醤油がふんわりと柔らかく香り、ジューシーな唐揚げでとっても美味しかったです。こちらには店内厨房で作られるお弁当メニューもあり、特に「親子丼」がオススメだそうです。
※ご掲載の取扱商品は、2020年9月取材当時のもので変更の可能性がございます。
鳥をめぐる東京浅草散歩、まだまだ続きます。
次回は「鳥にまつわる調理道具」を求めて合羽橋道具街へ。冬にぴったりの「鶏ちゃんこ鍋」を、ちゃんこ鍋専門店に教わりに行きます。

- 浅草 花川戸 鮒忠
- 東京都台東区花川戸1-6-4(松屋浅草店並び)
TEL:03-3844-4127

- 鳥麻(東京ソラマチ店)
- 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン 東京ソラマチ 2F
TEL:03-5608-5557

- 麻布あさひ(東急フードショースライス自由が丘売店)
- 東京都目黒区自由が丘1-10-4マイリッチビル1階
TEL:03-6421-3388

