Study & Fun

鶏の八幡巻き

「細く長く幸せが続きますように」と願って作る、正月料理に欠かせない和製チキンロールレシピです。もも肉で巻く、いんげん、にんじん、ごぼうといった色とりどりの野菜は、下茹でがポイントです。

  • もも肉

材料と下ごしらえ

2人分

  • もも肉
    1枚
  • ごぼう
    10cm
  • にんじん
    10cm
  • いんげん
    3本
  • だし汁
    200ml
  • A
  • みりん
    大さじ2
  • 醤油
    大さじ2
  • 大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1

作り方

調理時間:30分

  1. ごぼうとにんじんは10cmの長さに切ったものを縦1/4の棒状に切り、いんげんと一緒にだし汁で3分ほど下茹でする。

  2. 皮目を下に広げたもも肉に①のごぼう、にんじん、いんげんを並べ、くるくると巻く。

  3. たこ糸で硬めに縛って形を整える。

  4. フライパンで③の表面に焼き色をつけ、フライパンの脂をキッチンペーパーで拭く。

  5. フライパンに①の残りのだし汁、Aの調味料を入れ、転がしながら煮からめる。

  6. 完全に冷めたらたこ糸を外し、1cmほどの厚さに切る。
    【POINT】美しい断面にするには
    1. 冷ましてから切ること(粗熱をとって20分ほど冷蔵庫に入れておくと◎)
    2. 包丁の汚れを都度、ふきんなどで拭って切ること

Point

冷蔵庫で冷やしてからカットすると、美しい断面に切ることができます。

知る・楽しむへ戻る