お悩み解決とり肉レシピ
Study & Fun

焼きネギと手羽先の塩昆布ごはん
風味が苦手な人も多いネギですが、旬の冬のネギは熱を加えると甘みが増しておいしく食べられます。手羽先からしっかり旨みが出る炊き込みご飯にして旬の味を楽しんで。
材料と下ごしらえ
3〜4人分
- 米2合
- 手羽先4本
- 白ネギ1本
- サラダ油小さじ1
- 塩昆布5g
- 水2合分から大さじ2を取り出した分量
- 白だし大さじ2
作り方
調理時間:30分
米は洗って30分ほど浸水させ、水気を切る。
ネギは青い部分は斜めうす切り、白い部分は3cmの長さに切る。
手羽先の先端を関節の部分で切り落として「手羽中」にする。
フライパンにサラダ油を熱し、手羽中の皮目を下にして焼き色をつける。
手羽中を裏返し②のネギの白い部分を焼く。
鍋に①の米、塩昆布を混ぜ合わせ、⑤の手羽中、ネギをのせ、水、白だしを入れて炊く。
炊き上がったら、②のネギの青い部分を散らす。
Point
鍋で炊き込んで、そのままテーブルに出せるのでおもてなし料理にも良いですね。