つけ鶏南蛮そば

1年の締めくくりに、今年1年の苦労を切り捨て、健康や長寿願って食べる年越しそば。大晦日には、ジューシーな鶏もも肉を使っておいしい鶏だしが効いたスープまで全部飲み干せる「鶏南蛮そば」はいかがでしょう。

材料(2人分)

鶏もも肉1枚
塩、こしょう各少々
長ネギ1本
ごま油小さじ1
そば2人分
A
1+1/2カップ
めんつゆ(3倍濃縮)1/2カップ
お好みで
柚子胡椒

作り方(調理時間:20分)

  • 鶏もも肉は塩、こしょうをして下味をつける。
  • 長ネギは半分は4cmの長さに切り、半分は4cmの長さの白髪ネギに切る。
  • フライパンにごま油を熱し、①の鶏もも肉の皮目を下にして入れ、弱火でじっくり焼き、食べやすい大きさに切る。
  • フライパンに残った油で②の4cmに切った長ネギを焼き、取り出す。
  • 鍋にAを入れて煮立たせてつゆを作り、③の鶏肉を加えて軽く煮る。
  • 器に盛りつけ、④のネギと②の白髪ネギを飾る。
  • そばを規定時間茹で、冷水で締めて盛り付け、⑥のつゆにつけながら召し上がれ。

季節のメニューPOINT

そばは細長くのび、切れやすいので、寿命を延ばし苦労や厄災を断ち切るといういわれがあります。

back