全国各地の鶏料理やご当地グルメ、名所などを巡る『全国絶品とり料理紀行』
鹿児島、岩手に続いてやってきたのは、太陽と青々とした緑が眩しい真夏の宮崎です。
今回は、私の相棒、全農チキンフーズのマスコットキャラクター、チキンくんに、なんとデートのお相手が!赤いハイビスカスのトサカがキュートな宮崎チキンちゃんです♫
全国各地の鶏料理やご当地グルメ、名所などを巡る『全国絶品とり料理紀行』
鹿児島、岩手に続いてやってきたのは、太陽と青々とした緑が眩しい真夏の宮崎です。
今回は、私の相棒、全農チキンフーズのマスコットキャラクター、チキンくんに、なんとデートのお相手が!赤いハイビスカスのトサカがキュートな宮崎チキンちゃんです♫
今回訪れた宮崎県は、町のあちこちにチキン南蛮や地鶏料理が食べられるお店があり、古くから伝わる郷土料理にも、鶏肉を使用したものが多い県です。
そんな宮崎県児湯郡川南町に今年の7月、宮崎くみあいチキンフーズの新工場「川南食品工場」が稼動しました。
ブロイラー飼養羽数も日本一の宮崎では、自然に恵まれた飼育環境の下で、安全・安心な若鶏が飼育されています。川南食品工場では、徹底した管理の下、丹精込めて育てられた若鶏が処理・加工されています。清水昭明工場長に工場内を案内していただきました。
見学レーンから工場内の様子を見学できるようになっています。
(写真左:清水工場長、右:平尾さん)
県花「はまゆう」の名前を冠した
銘柄鶏「はまゆうどり」が自慢
地域住民や周辺環境に配慮した
工場運営が行われています。
国内最新鋭の設備が並ぶ工場内は圧巻!
自慢の銘柄鶏「はまゆうどり」は、与える飼料にこだわった若鶏で、ビタミンEをたっぷり含み、肉厚で臭みのない優しい味わいが特徴です。一般的なブロイラー鶏に比べても柔らかく、冷めても美味しいことから、県内でも様々な飲食店で重宝されています。
宮崎市内に店を構える炭火串処『宗玄』では、宮崎ご当地料理の「鶏のもも炭火焼」の他、鶏の串焼き、チキン南蛮などが食べられます。
焼酎の品揃えが自慢の居心地屋「やまぢ」でも、はまゆうどりの色々な料理が楽しめます。
やまぢの一番人気は、定番の鶏の炭火焼に一手間加えた「はまゆうどりのチーズ焼き」!秘伝の濃厚ソース、とろーりチーズの魅惑のコラボは、カロリーなど細かいことは気にせずに食すべし!
さて、ちらちらと写真に写っていて気になっている方も多いはず!全国絶品とり料理紀行、続編第2弾では、宮崎の鶏料理の大定番『チキン南蛮』を巡ります。(平尾、数年分のチキン南蛮を食べました)お楽しみに〜。