#5 山梨・甲府編:全国絶品とり料理紀行

【第1回】ご当地グルメ「甲府鳥もつ煮」を訪ねて

全農チキンフーズのマスコットキャラクター、チキン君と一緒に、全国各地のとり料理やご当地グルメ、名所などをめぐる『全国絶品とり料理紀行』

5回目は、2021年の今年、武田信玄公の生誕から500年という歴史的な節目を迎えた、山梨県甲府市にやってきました。

※緊急事態宣言が出ていない日程で、感染予防、および感染拡大防止対策を行いながら、撮影を行っています。

古くから親しまれてきたご当地料理や郷土料理で、地域を盛り上げようという取り組みが全国各地で行われています。中でも、「ほうとう」が郷土料理の代表格であった甲府で、2010年のB-1グランプリin厚木でのゴールドグランプリ受賞をきっかけに、知名度が一気に全国区になった大人気のご当地グルメが「甲府鳥もつ煮」。

甲府市では、市役所の職員さんや甲府鳥もつ煮を提供する飲食店などで結成されている「甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊」(以下:とりもつ隊)が、甲府鳥もつ煮で地域を盛り上げる活動を行っています。

「甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊」マスコットキャラクター“とりもっちゃん”ととりもつ隊の皆さん

まずはとりもつ隊の協力店で、甲府鳥もつ煮の発祥店『奥藤本店 国母店』にお邪魔して、甲府鳥もつ煮の歴史を伺います。

甲府鳥もつ煮は、昭和25年頃に、蕎麦処の「奥藤本店」で、美味にもかかわらず食材として使われていなかった鶏のもつを使って安くて美味しいものが作れないかと考案された料理で、暖簾分けした分店もサイドメニューとして味を継承したことにより広がりました。現在は、蕎麦処に限らずそれぞれの味で鳥もつ煮を提供する飲食店も多く、甲府独自のご当地料理として親しまれています。

  • 奥藤本店4代目の塩見大造さん

  • 塩見さんのお祖父様の代の奥藤で
    「甲府鳥もつ煮」が誕生した

奥藤本店の甲府鳥もつ煮は、鶏の砂肝、ハツ、レバー、きんかん(生まれる前の卵)を甘い醤油タレで照りが出るまで煮からめた料理。新鮮な生のもつを使用しており、作り置きはせず注文が入ってから小鍋で調理し、出来立て、熱々を食べてもらうという伝統の作り方を貫いているのだそう。

「鳥もつ煮が誕生した当時は贅沢品だった砂糖をたっぷり使用して、捨てられていたもつを美味しく変身させた料理は地域の人たちにとっても新鮮な驚きだったのではないか」と塩見さん。

  • それぞれの部位の食感の違いが楽しく、
    箸が止まらない美味しさ!

  • 川田奥藤第二分店の名取信造さん

  • 店先にはB-1グランプリ受賞記念に
    嬉しすぎて建立したという「とりもつ神社」

同じく、とりもつ隊の協力店で、奥藤本店から暖簾分けされた『川田奥藤第二分店』の鳥もつ煮は、本店がもつの他に干し椎茸、タケノコ、ししとうを加えて、七味を添えていたのに対して、ししとうと粉山椒が添えてあり、シンプルながら1人前でこのボリューム!食材やタレの味もお店によって少しずつ異なるようなので、はしごして食べ比べてみるのも楽しいですね。

私は今回、甲府に来るまで、もつ煮というと、たっぷりの煮汁で長時間煮込んで味を染み込ませたものや、鶏のレバーを使ったものはボソボソと硬い食感のものという先入観があったのですが、甲府でいただいた鳥もつ煮に、見事にイメージを覆されました。

レバーは柔らかく、砂肝やハツはそれぞれのコリコリ食感が楽しい。あまりなじみのなかったきんかんは、火を入れた卵の黄身に似た独特の食感で、こってりした甘いタレがとってもよく合います。そばを食べに来たお客さんのほとんどが鳥もつ煮を注文するというのも納得の美味しさでした。

名取さんによると、特産の甲州産ワインと合わせて楽しむのもオススメだそうです。川田奥藤第二分店では、他店では食べられない『揚げもつ』も大人気!サクッと揚げられたもつはそれぞれ、鳥もつ煮と違う食感で、なるほど、お酒が進みそうです。次回は必ず!(笑)

甲府の鶏料理その①

甲府鳥もつ煮
  • ★2010年B-1グランプリin厚木で全国的にブレイク。
  • ★鶏のハツ、レバー、砂肝、きんかんがマスト食材。
  • ★レタスにも歴史あり!東京オリンピック後の西洋野菜の普及で大量生産されたレタスの消費のために鳥もつ煮に添えられたことが始まり。
  • ★注文が入ってから調理をして提供される。熱々のうちに食べるべし!

次回は、甲府とりもつ隊の皆さんの地域への熱い想いと、お家でも簡単に作ることができる「甲府鳥もつ煮」などをご紹介します。

チキンくんと平尾さんがおじゃましたお店

奥藤本店 国母店
山梨県甲府市国母7-5-12
TEL:055-222-0910
川田奥藤第二分店
山梨県甲府市川田町484番地
TEL:055-232-5365
back
back